2018/12/18

Top 3 of 2018 Fashion

E3f337adf0 w685x2
VIA:ACRNM


今年のランキングに入る程ではないけど買ってよかったなってアイテムは待ちに待った3A-MP2TS。
とにかく想像よりもへにゃへにゃで最初ちょっと焦ったのは言うまでもないが(値段の割にね)でも案外使えてしょうがないので許す。
完全に今年は偏った形になった事をまずは反省したい。
その他にもCFCのTシャツやら細々と買っているのだが、如何せんポケットが多い物ばかり。。。


Nikelab x MMW Men's Hybrid Tights Black


3位はこちらNIKE x MMW。
とにかく買うのに無駄な努力をしすぎて凄く萎えたイメージが強く、結果的にStock Xで買うハメになり、そこそこの金額を取られたがそんな事がどうでもよくなるくらい気に入ってる。
パリで見逃すこと3回、青山LABで目の前で見逃し、オンラインも寝るかってなったら出てきたりとなんだか恐ろしくついてなかったのが教訓でオンラインでダメなら潔くヤフオクでも何でもポチれって事を学んだ。(決して褒められた事ではない)


VIA:BDGA


2位はこちら、ACRONYMのP10-S。
出た瞬間に買うって決めてたとこはあるけど、その後すぐにDSが出てきた時のショックはなかなか測れないとこがあった。
結果的にSも気に入ってるのでまぁそれはそれかと思えたが次回はDSが欲しい。
AKSがいつも履いているのを見て、アクロのパンツで一つ選ぶならまずはこれだろと思ったらやはりサイズも何もかもジャスト。
本人をミラノで見かけた時におまえのお陰でいいパンツに出会えたよって言おうか迷ったけどちょっと恥ずかしくて声がかけられなかった。




1位はACRONYMのJ47TS-GT。
結局スニーカーもそうだけど今年はアクロづくしの年になってしまった。
なんならMMWのショーツもアクロっぽいし、もはや巷で言われるテック系を全て取り入れたみたいな感じでちょっと嫌だ。
と余談はさておき、出るぞ出るぞと今年の頭くらいに話しは聞いてたのだが、値段がクッソ高いって脅されてて買うか否かで凄く悩んだんだけど、正直想像のちょい下だったので結局海外からポチッとしてしまった。
カマしたの低さから腕が通るか不安でサイズ感に悩みに悩んだがまぁ結果的におkだったと冬がきて下に着る物が増えてから思う。
国内の値段はしかしもはや何をベースに35万なんかになるのか不明で未だ残ってるお店もあるようだが、まぁ当たり前であってちょっと考え直した方がいいのではないだろうか。
とにかくこれでGTが3枚になったので本当に長かった旅に終止符が打てるんじゃないかと少し安堵。
今はもはやテックになりすぎないけどかっこよくJを着るパンツや小物を研究する段階に入ってきててそれが面白い。

来年はその成果を発揮し、全く違う装いのランキングにできたらいいのになー(希望)。



0 件のコメント:

コメントを投稿