2016/09/29

HALF & HALF




ここも公開されてました。
結局人気はlofotenでしょうね。




VIA:NORRONA


ただどんだけ半分にこだわるんだってなりますわ。
ここまでやっちゃうやらかし男が絶対に一人か二人はかぐらスキー場辺りに出てきそうな気はしてるんですけど、どうでしょう?


2016/09/28

40 years on Street

VIA:SNEAKERNEWS


Shoemasterの最新号で明らかになるようですけど、Beamsの40周年記念でこの"らしい”コラボ。

クレイジーカラーって数あると思うんですけど、やはりBeamsだって判る配色には脱帽。
アークのクレイジーで目が鍛えられたのかな?

VIA:BEAMSSHOPBLOG


ちなみにこちら5年前の35周年時の物。

やっぱぽいなー。ロゴがオレンジだからかな?
でも買わないけどね。
プレストはアクロの仕事だったわ。


2016/09/26

13 Board

VIA:THIRTEEN


いやはや板までお出しになられるとは凄いな。

しかも18万って。。。半額位でベースもCustomでグラ違いとかにした方が売れるんじゃないか?

前シーズンのウェアはセールにも結構あまってるみたいだがあと何シーズン位やるんだろう?


2016/09/25

See U Later

VIA:JAPANICAN


もうなんだかadidasネタばっかで申し訳ないなって思うんですけどね。
別にスニーカーネタブログでもないんですけどね。
じゃあ何ブログかって訊かれたら何でもかんでも基本不平不満をぶちまけるブログでしょうか。
でも褒めるより貶す事の方が多い偉そうなブログって珍しいと思うんですよね。
自慢にならないですね、むしろ本当すみません。。。
反省してます。
気分を何してる人がいたらどうしようとかね。何にもレビューになってねーじゃんとかね。
さりげにこれで800記事目なんで、今後はもうちょっと内容のあるネタも増やしていかなきゃだなって思ってます。


で、まぁこれは完全に無理な色。
期待してただけに落ち込む程無理だった。


2016/09/24

V2



もういい加減プレミアも落ち着いてきていい頃なんじゃないかなと思う今日この頃ですが、今回はかなり数も多い(前回の黒も多かったって言われてたけど)みたいですし多少は相場が安定するのかな?

って初めから転売市場について考えなきゃならんのが今のスニーカーを取り巻く状況ですが、まぁそれはさて置きデザインはどうでしょうか。

面白いけどSPLY350ってあんまかっこ良くなくない?ってなってるのは自分だけ?
とりあえず実物を触ってみたいです。


2016/09/23

Pushing Pushing Pushing




完全にadidasの本気をみた気がしましたね。
Nikeも本気を出してるには出してるんですけど、テクニック重視でデザインがちょっと重いかな。
このadidasのデザインとこだわりのバランス感が素晴らしい。

ドイツ限定と言わず発売してくれないかな。。。
くっそ欲しいやつ。


Gyouza

VIA:PBANDAI


なんだこの悲壮感。笑
今にも爆発しそうなこの感じ。。。センスを感じますね。
5400円が安いか、高いか。それは天津飯のみぞ知る。


2016/09/22

HERO 5 Black




日本の発売は10/2だってよ。


2016/09/21

MIE

VIA:BURTON


DIODEとGENESISのハイブリッドとちょっくら流行りのスタイルと見せかけたストラップはハンモックじゃなくてレザー、しかもレーザーで模様入り。

結構Burtonにしては粋なコラボ。

しかし58,000-かー。。。定価とそんなに変わらないんであれですが、軽く買っちゃおって言えないとこだよね。


2016/09/20

Apple meets Supreme

VIA:SUPREME


24日は蟹江もあるし結構盛り上がりすぎて困る感じですかね。
自分はアクロで満足したんでもうお腹いっぱい感はありますが、このGillapleはちょっと惹かれちゃう。

買えないんだろうけど。


2016/09/19

Interops


VIA:ACRONYM


順調に靴も届いて(自分は月曜には着いた)もはやここ数年でベストの靴である事を確認させられたのは言うまでもなく。。。

そうなるとウェアも気になるよねってなるのは間違いない。

マウンパが人気のこのブランドですが、意外とこのコートがかっけーなって思うのは自分だけだろうか。


2016/09/15

Spark Your Soul

VIA:DEELUXE


新しいソールで登場。

凄くクオリティが高いのは判るんだけど、95,000-は高い。。。
徐々に値段が上がってる気もするが。。。

これならion leatherで十分かな、機能が違えのは勿論判ってますが、Spark Summitはちょっとオーバースペック感があるかな自分的には。

結局ちょっと気になるのは殻がちょっとごつく感じてBurtonのバインとの相性がちょっと不安。

しかしなんか欲しくなる。


2016/09/14

Surfline is Really a Surf Line?

VIA:OGASAKA


ハナっから期待をしていない(失礼の極み)で申し訳ないんですけど、どうもデザインがいけてない。

結局誰に向けて訴求したいのかも良く判らないのは自分だけ?

こういうのはJonesみたいにChristensonとかと共同開発とかじゃないけど、Surfって言っちゃうんだったらそこにあったやりかたしないと、長野の会社じゃんってなる。海連れてけよってつっこみたいわ。




100歩譲って98年のCustom風?だとしても既に20年近いデザインだしね。
ちなみにCustomはしつこいようだけど2001年が至高。(関係ないけど)

技術力が凄いのに肝心なデザインができない、日本の老舗スポーツメーカー特有の間の抜け方が悲しい。
マジで本州で乗るんだったら切れ味は半端ないのはもう怖いくらいに判るんだけど、無理だわこのグラ。
ってこれで実はgentemよりも売れてるってなったら光の速さで土下座するしかないのでここらへんで。




ってあと一個だけ言うなら個人的にはこの辺をイメージしてるように感じるけど。
昔キムタクをCMで使ってたっけ、なるほど(すっとぼけ)

関係ないけどオリンッピックを見ていてミズノとかもすげー残念だなって思ったよね。(とばっちり)


2016/09/13

Pembi Toque 16-17


VIA:ARC'TERYX


去年リバイズドされた(記憶が確かなら)こいつはContrailよりも個人的には好き。

何がいいってContrailは使ってると上のチョンマゲが前に飛んできてすげー邪魔だったんですけど、これ自分だけ?

ただ耳の所のロゴ刺繍まではとってしまわんでも良かろうにと思う。そういうところにアークがちょっとづつずれてる感を感じる。

とりあえずやっと日本国内もweb shopをオープンさせて事に安堵の表情を浮かべた人、多々いると思う。

早速の上の二色をいってしまおうか悩む。


2016/09/12

Alexander Wang x Adidas




アディダスもちょっと形振り構わず誰とでもコラボしすぎな気が。。。

そもそもWangはどこの誰に需要がそんなにあるの?
Balenciagaもこけたでしょうし、そりゃVetmentsの方が盛り上がるわーって以前の問題な気がしてた。



VIA:fashionsnap


やばいくらいいけてない(個人感)
ロゴを逆さにするって今までダサすぎて誰もやらなかった所業。
こりゃWhite超える駄作コラボだな。


2016/09/09

Air Presto in ACRONYM

VIA:ACRONYM


まさかの公式から突然の発売予告。

水曜の夜にBerlinでゲリラ発売があったのでもしかしたらと思ってはいただ案の定発売30分前にエロルソン本人から予告ホームランがありましたね。

とりあえず最後の最後まで本当に色に悩みながら構えていましたが、結局オリーブ外しの二色に留める自制心をみせました。(みせてるのか?)

今年最も待ったし期待していたと言っても過言ではないこいつ。。。
オーダーは通ったがちゃんと届くのか心配の極み。

しかし意外なまで在庫が残っていた所をみると数が相当あるのか?それともみんなそんなに欲しくないのか?謎です。
自分が見てた限りだと2h後にオリーブが完売3h くらいでクレイジーが完売って流れでしたか。
そして意外と大きいサイズから欠けて言ってたのもまた海外人気の方が高いのか?
こちらは数の問題の気もするが。。。

とりあえず膨大なオーダーをあの会社はどれくらいのスピードで片付けるのか?
いろいろ気になる所ですが、もうRomanticが止まらない。





どこと無く笠浩二の髪の色とクレイジー カラーは一緒。


7




噂通り昨晩早速発売されましたね。

性能がアップするのはいつも通りですが、今回は防水、防塵に加えて日本向けにやっと電子マネーに対応するみたいなんで欲しいなって人も増えてると思います。

しかし6で既に十分すぎるので暫くはこのままでいけそうって人も多そうな圧倒的感はないのかな。
ステレオになるとかね、悪くないけど別に。。。って感じだよね。





そんな事よりこれが欲しいって人の方が多そう。


2016/09/08

PP/17/PP

VIA:PEAKPEFORMANCE


続々と新作が各メーカーからアップされる中で実は一番悩ましいのがPEAKのこのセット。

このかなり渋いパープルの上下、かっこよすぎるだろうがと。
変に奇をてらわずにジップ等の細かいところを黒にする辺りもセンスが光る。ついついオレンジとかにしがちなメーカーが多々あると思うが、大人な落ち着きが大事だと判ってる。

しかしだ、一番問題のビブではなく、一向にアップデートされないこのパンツ。
サスペンダーよりもビブかウエストゲーター付きがいかに大事が伝えたい。

もはやアルパインとか名前がついてるパンツはビブじゃなかったらなんなんだ?ってくらい不満。

去年ツナギを買ってしまったので今年はどうしたものか。。。
悩む。


2016/09/07

Still In Stock TT

VIA:SIDECARSHOP


意外とまだ残ってるみたい。
確かにグラフィックは賛否が別れると思いますが。。。個人的には嫌いじゃない。


2016/09/06

Ultimate




Robert HoodのHip-Hopセットだなんて激レアで激アツ以外なにものでもない。


2016/09/04

What's Wrong With Da Tour ?

VIA:sneakernews


前半の勢い虚しく後半のツアーのどうでもいい感は否めなすぎて悲しくなってきますね。

mitaのseeulater位しかポイントがないなんて最初の時点では考えられなかった。


2016/09/03

I need MIZU

VIA:gentemstick


サイズ感も含めてマストアイテムだよね。


2016/09/02

Tired Of .... ?

VIA:theinspiration


数年前にこんなアドがあったみたいです。
あ〜、なんか判るなー。ってのは嘘で、さて明日はBlawanだよ。


VIA:RA


数年前の来日時は出張で行けなかった悔しさを胸に今回は見逃せない。


2016/09/01

HF-1




結局この人は確かに何をやってるか判らないってのは通説なんですね。
でもこの人がしかけりゃ結局まとまるって感じは本当何年経っても凄い。

圧倒的な仕掛けがないのはこのインタビューから紐解くなら色々なことが程よく好きでちょっと丸くなっちゃったみたいな感じだろうか。

今のファッション業界その物を表してるかのような言葉。


The Best Way Of Using GoPro




楽しみすぎて困ると噂のトラビスの新作ですが、GoPro版のトレイラーも出ました。

こんなに迫力のあるGoPro映像を見ちゃうと素人が自撮り棒とかにつけて何してるか判らない映像とか結構どうでもよくなりますね。

それで言えば車団地の6は結構観てて辛かったのを急に思い出した。