2016/03/27

Elephant



あれ?なんか急に像さん上位に食い込み出した気がしたんだけど気のせい?
来年の26日に再販決定らしいですが、なんか出来レースだったんじゃないかって思っちゃうのは自分だけ??


The Cut


THE CUT from ACRNM on Vimeo.


マジで全然意味が判らなかったけどこの女の子はロングヘアの方が圧倒的に可愛い、それだけは言える。


2016/03/26

Burton Almighty

VIA:boardsportsource


来季はこれと言って正直買わなきゃなって思わせるものがないのですが一番気になってるのはこのブーツでしょうか。

昨今のFlyknit的なものを使用する流れが遂にスノーボード業界にもやってきたようです。

必然的ではあるのかもしれませんが、フレックスも柔らかくなっているようで、それこそK2TTも相当柔らかいみたいなのでこれもまた流れなのでしょうか。

硬いバインに柔らかきブーツ、一回やってみたい組み合わせではありますね。


2016/03/25

Dekmantel Coming to Tokyo



流れとしてはありがたい、そんな事で東京でもアムス発のDekmantelの開催が決定。

RAにて詳細は載っていますが、本家と比べるとあまりにもラインナップがしょぼすぎてDEKMANTELってつける必要があるのか?ってレベル。

次以降に期待。


2016/03/21

723




楽しみの極み。


2016/03/18

Flat flat flat




是非通しでみてみたかった。
頭おかしい。


2016/03/17

One Step Closer




VIA:NIKE


なんてことでしょうか。。。

遂にナイキが量産に踏み切ったようです。

重さが気になるけど、ソールとか光るしなんか凄い事になってますね。


2016/03/16

Part 2

VIA:adidas


いつも服は微妙だと思うんですよね。




これは好き。
でもマイクロペーサーは別にそそられないかなと。。。


2016/03/15

Wood Top


VIA:gentemstick


今年も出ましたね、ウッドトップシート。

ラインが気になっちゃって、う〜んってなるのは自分だけ?


2016/03/14

IENA x Stan Smith

VIA:EDIFICE


Consortiumで盛り上がってるAdidasですが、こんなベーシックだけど合わせやすそうなスタンスミスも悪くないなって思います。

今年はこのまま行くとAdidasの年になる予感。


2016/03/09

Solebox edition

VIA:SOLEBOX


NMDにばかり目がいっていましたがこいつは完全に危ない。
赤いソールがとにかくツボ。




2016/03/08

Become Travis ??




来季の楽しみは勿論このムービーの公開ですが、その前にこんなアプリが登場。
Cool Border 2辺りはすげーやり込みました。


2016/03/07

Oh my god....




この一発目の高さ。。。
未だ異次元だとは、こいつはやっぱすげー。
そりゃ解説も声が裏返るわ。


2016/03/06

M5

VIA:TRANSWORLD


苦節3年の開発期間を経て遂にoakleyからヘルメットが登場。
ここが作ると相変わらずの近未来感に溢れる作りで他とは差があるので面白いですね。

ゴーグルを一体何年トップで作ってたのか判りませんが、そのゴーグルにあうメットって点置いて考えれば間違っても良さそう。

Sweetから乗り換えを検討するか?
さすがにそれはなさそうですが、実物が楽しみ。


2016/03/05

New Instrument ??




とにかく良く仕組みは判んないけどすげーー!!


2016/03/04

Nike LAB Sock Dart Fleece


VIA:NIKELAB


Sockdartもまた名作の一つだとは思うのですが、日本での人気が異常に高い気がするのはやはり最初のfragmentからのスタートの影響もあるのでしょうか?

このフリース、できればあと2ヶ月位早く出してくれたら考えたのにな。。。って思ってる人僕以外にもいませんか?


2016/03/03

KD8 Elite

VIA:sneakernews


自分が履くか否かで考えると難しいけどデザイン的な問題で考えたら間違いなく個人的にはやはりNikeは素晴らしい!って思わせる革新的且つかっこいいデザインですね。

来月14日発売予定ですが、実物が早く見てみたい。


2016/03/02

Booooommmm




ちょっと忙しくて話題に乗り遅れましたが、日本勢の熱い活躍は本当に嬉しい限りだしテンション上がりまくりですね。

この解説の着地の時の"BOOOM!!"が凄くツボ。
確かに彼はこんな大技も簡単にやっちゃう辺りが本当に半端ない。





そしてアユムぱいせんも半端なさすぎておしっこちびるな。