VIA:PARCO-ART
UNDERWORLD (TOMATO)が結成25周年を記念してPARCOでイベントを 行う模様
なんとも意味不な短い動画。
2016/02/22
Jeremy Jones Moves To....
VIA:transworld
Nitroでした。
もはや39歳にしてバリバリの現役でいたいって彼の情熱は凄い。
ここでPatも言ってますが、JJがクビになるなら(Burtonを突然クビになった)全員がいつクビになってもおかしくない、そんなレジェンドがまだまだプッシュしてくれるのはForum時代からのファンとしては熱いですね。
Real Snowで銅メダルの活躍は流石。
余談だが、上で最初の方にちょいちょい出てくる懐かしのForumはこれらかな??
この99-00モデルのJJとPeter Lineは本当に欲しかった。
Nitroでした。
もはや39歳にしてバリバリの現役でいたいって彼の情熱は凄い。
ここでPatも言ってますが、JJがクビになるなら(Burtonを突然クビになった)全員がいつクビになってもおかしくない、そんなレジェンドがまだまだプッシュしてくれるのはForum時代からのファンとしては熱いですね。
Real Snowで銅メダルの活躍は流石。
余談だが、上で最初の方にちょいちょい出てくる懐かしのForumはこれらかな??
2016/02/19
2016/02/17
Make Your Own 3D
VIA:FED
素人の発想だと3Dのセルフサービス系ってもうある程度決まってるんじゃないのか!?
って思っちゃうんですけどまぁ深いんでしょうね。
FEDっていつも思うんですけど、宇宙レベルで話してません?
素人の発想だと3Dのセルフサービス系ってもうある程度決まってるんじゃないのか!?
って思っちゃうんですけどまぁ深いんでしょうね。
FEDっていつも思うんですけど、宇宙レベルで話してません?
2016/02/16
Carbon Edition !?
VIA:FED
個人的な意見だが、1stシーズンは どこかX8とかの雰囲気を残しつつ2ndでちょっと自分はちょっと雰囲気が思ってるのと違うかなとなって今回のグラフィックは自分が思うこのブランドらしいグラフィックに感動。
しかしCarbon Editionときたか。。。
また難しそうだなー。。。
とりあえず関東近郊で試乗会をお願いしたい。
2016/02/15
2016/02/14
Cypress x Cherry Birch
VIA:gentemstick
何年も前から出るのか?いつ出るのか??と自分を密かにやきもきさせていたFloater 162が遂に満を持して登場(ちょっと大袈裟に言いたい)。
Floaterの形ってある意味王道な感じは個人的にしますが、最近妙に尖った奴らが増えてきたので(他メーカーやマーケット的に)ここ何年かでマイナーチェンジを経たこいつは派手さはないって書いてあるけども、これまた個人的にはとても挑戦的な熱い一本だと思っています。
と、またこれの素晴らしさについては追ってお届けさせて頂けたら。。。
何年も前から出るのか?いつ出るのか??と自分を密かにやきもきさせていたFloater 162が遂に満を持して登場(ちょっと大袈裟に言いたい)。
Floaterの形ってある意味王道な感じは個人的にしますが、最近妙に尖った奴らが増えてきたので(他メーカーやマーケット的に)ここ何年かでマイナーチェンジを経たこいつは派手さはないって書いてあるけども、これまた個人的にはとても挑戦的な熱い一本だと思っています。
と、またこれの素晴らしさについては追ってお届けさせて頂けたら。。。
2016/02/10
2016/02/09
2016/02/08
2016/02/07
2016/02/06
The Dream Lens
VIA:ACQUIRE
遂にOakleyからアンチフォグが登場。
いつか出ないかなーと夢見ていたが個人的には念願叶った。
レンズヒーターにさらに傷になりにくい特殊PRIZMを用意とこいつの利便性半端ないと踏んでおります。
しかもUSBで充電ってどんだけ気が利くんだと。
とりあえず期待を裏切られないできできてくれる事だけは願う。
2016/02/05
2016/02/04
The Milan Jacket
VIA:thepillmagazine
またまたISPOネタですみませんしまだまだ続けそうですが、PEAKの来季30周年のコアとなるアイテムMILAN JACKETが登場と。
街でもスキーでも着れるをコンセプトにしてるようなので、アークのVeillanceとはちょっと違いますが、どうしてもモードな雰囲気になりがちなところがまぁ仕方ないと思うし、でも個人的には好き。
この着丈の長さは果たして山でどう映えるのか??
新しいブームになる予感は今のところしてないけど面白いですね。
11月発売予定。
またまたISPOネタですみませんしまだまだ続けそうですが、PEAKの来季30周年のコアとなるアイテムMILAN JACKETが登場と。
街でもスキーでも着れるをコンセプトにしてるようなので、アークのVeillanceとはちょっと違いますが、どうしてもモードな雰囲気になりがちなところがまぁ仕方ないと思うし、でも個人的には好き。
この着丈の長さは果たして山でどう映えるのか??
新しいブームになる予感は今のところしてないけど面白いですね。
11月発売予定。
2016/02/03
Voltair
VIA:ARC'TERYX
アークからもアバランチエアバッグが登場。
流石はアーク、他のメーカーよりも個人的にですが圧倒的にデザインがかっこいい。
20Lで$1650、30Lで$1700って結構いいお値段しますね。
一応どちらも3.5kgはいかないようですが、まぁそんなもんか。
そもそもですが、このアバランチエアーバッグは本当に機能として安全なのか?
果たして本当に雪崩に巻込まれた時にバッグを引っ張る余裕はあるのか?
このバッグが必ず頭を浮かせるって確証はどこにもないと思われるんですよね。
しかしもっと安全に楽しくBCをやれる道具は大事だし、それ以上に雪崩が起きるんじゃないかと予感させる日、場所は避ける知識の方が何よりも大事かなと。
今季は降ったあとに気温が上がりがちですので本当に気をつけたいですね。
アークからもアバランチエアバッグが登場。
流石はアーク、他のメーカーよりも個人的にですが圧倒的にデザインがかっこいい。
20Lで$1650、30Lで$1700って結構いいお値段しますね。
一応どちらも3.5kgはいかないようですが、まぁそんなもんか。
そもそもですが、このアバランチエアーバッグは本当に機能として安全なのか?
果たして本当に雪崩に巻込まれた時にバッグを引っ張る余裕はあるのか?
このバッグが必ず頭を浮かせるって確証はどこにもないと思われるんですよね。
しかしもっと安全に楽しくBCをやれる道具は大事だし、それ以上に雪崩が起きるんじゃないかと予感させる日、場所は避ける知識の方が何よりも大事かなと。
今季は降ったあとに気温が上がりがちですので本当に気をつけたいですね。
2016/02/02
K2 TTSS
VIA:gentemstick
一歩乗り遅れましたが、もう皆様ご存知の通り発売が決まりましたね。
まさかのK2ってとこには驚きました。
かなり柔らかそうな印象。
そうなると自分はこれは買う予定は全然ないのであまり深く追求するつもりはありません。
来季辺りGenesisはもう一回やってくれないかな〜。。。
一歩乗り遅れましたが、もう皆様ご存知の通り発売が決まりましたね。
まさかのK2ってとこには驚きました。
かなり柔らかそうな印象。
そうなると自分はこれは買う予定は全然ないのであまり深く追求するつもりはありません。
来季辺りGenesisはもう一回やってくれないかな〜。。。
2016/02/01
登録:
投稿 (Atom)