2016/12/24

Graffiti

VIA:DSML


それにしても急にきたな。

GBP.522-。。。たけーよ。笑


2016/12/22

Are They Really Talking About HOW ?




トラビスが雪崩に巻き込まれたシーンは衝撃以外の何物でもなかったです。
これだけのチームでやっててあそこまでしっかり流されるんですから、雪崩ってやっぱ怖いなーって話に単純になりますよね。

でもなんかタイトルは『どのようにして雪崩から生還したか』みたいになってるけど、それって結局トラビスが人間じゃなかったから生きてたってだけで特別な事をしてたわけじゃなくないか!?

いや、特別にいろいろ調べたけど雪崩る事あるから気をつけろよって感じにまとめて気がするけど、普通だったら死んでるよねって前提でジェレミー先生も話されてた感否めないのですが。。。

とにかくそろそろフォースフェイズも一回観よっかな。


2016/12/21

Again He Is The No.1

VIA:RA


またか!?
ってなりませんね。開く前からまぁDixonだろうなって安易に想像ができました。

でもこれって難しい事じゃなくてみんな納得じゃない?

超える人が来年までに出るのか。。。


2016/12/17

Don't Speak To me Like That




久しぶりにこんなに寒いプロモを見た気がする。
自分にはこれの面白さが判らない。
折角オールスターの底にスピーカーが付いてるってのに前半時間返して欲しい。


2016/12/16

ICHIBAN




Finally I'm Ichiban !


Which CC ?

VIA:HYPEBEAST


CONCEPTSからCCモデルが17日発売。

完全にCCって言っちゃってるのもあるけどシャネルとのコラボ物を彷彿させるカラーリング。

にしてもポンプの落ちっぷりが凄い気がする。


2016/12/15

HASSELBLAD SP

VIA:S/T


恐ろしくかっこいい。

100万ちょい。。。ギリギリなんだけどね、全然手が出ないわ。


2016/12/14

BLACK x WHITE

VIA:adidas


立て続けにV2が攻めてきてますね。

今のところ一番履きやすそうなV2でしょうか?個人的には次に発売予定の赤文字SPLYが気になってますが、この色も抑えたいところ。


2016/12/13

Another Windrunner PRJCT

VIA:STONEISLAND


またこの季節がきました。
着てる人を見た事がないのであまり上手くいってるとは言い難い気がするが。。。




それにしても、14万オーバーはさすがにやりすぎじゃね?


2016/12/08

Shadow of 350


VIA:ADIDAS


いつか本家がやるだろうなーとは思ってたけど遂に登場、350のパチモン。笑
なんか申し訳ないくらいアメリカの大きなディスカウントショップあたりが作ったみたいな雰囲気。
商売的にはしょうがないのかもしれないけど、もっと上手にやってほしかったですね。

こんな物よりV2の黒に白ラインがぼちぼち発売みたいなのでそれはちょっと狙っていきたい。


2016/12/06

G-Star x Aitor

VIA:DSML


既に完売しておりますが。。。
AitorがG-Starのデザイナーになったっぽくてそのインスタレーションをやったとこまでは記憶してたのですが、まさかこれちゃんと発売するとは思ってなかったです。

ボンバージャケットかっこいいけど、これDSMGでは発売しないのかな?


2016/12/05

Burton in Niseko



やはりオープンしてきましたねー。聖地に。

白馬五竜の中にも出すみたいですけど、そっちはちょっと”?”ですけど、ニセコは間違いなさそう。

にしても雪本州は一切降らないですね。。。
当初は12月頭は白馬を堪能するつもりでいたんですけどまだまだ厳しそうな雰囲気。


2016/12/02

They Killed Kenny


VIA:AGNARCHYS


こんなん作っちゃうんだ。。。
ってくらい意味不だけど、実は何を隠そうサウスパークファンです。

今から15年くらい前にwowowでやってたと思うんですけど、子供ながらそれを見るのがくっそ楽しみだったのを覚えております。

あの頃からブラックな笑いじゃないと笑えない身体になってしまったんだと思い出しました(嘘)


2016/12/01

Still Turning




第4段登場。
にしても相変わらずの恐ろしいキレ。

最近ひょんな事でgentem教(狂)の20代の若い子にあったのだが、あんな高い板を毎年買い足してるとか本当に凄いなーと感心した反面、korua shapeは勿論ベン・ファーガソンやニコ・ミュラー等のトップライダーも知らずでもう世界がgentemしかない事が悲しかった。

凄く良い板は間違いないけど、The Snowsurfだけがカービングの世界ではないって至極単純な事なのに。。。
個人的にはKoruaのシリーズの方が数倍面白いが。。。

昨今のブームは凄いけど、どうも盲目な人も増えたんだなと。
まぁ増えたから宗教的なブームなんだろうけど。
自分もいうてもgentem持ってるし。


2016/11/29

Ultralight

VIA:SPRINGBREAK


昨シーズンちょいちょい現場でも見かけたspring breakですが、今年のこいつはなかなか攻めたモデルで現場見かけちゃった日には声かけちゃうレベル。

このケツ。
これスワローテールですって奥様。
頭おかしいですね。笑

そしてこの板の為にUnionからベースレスのバインがついてくるそうです。
後ろ足裏がっつり割れてるけど、これ大丈夫なのか?

お値段$1,350-とお高めですが、まぁバインもセットだしね。


2016/11/27

Negative FX

VIA:flux


意外なコラボだけど名前似てるよね。
確かにスノームービーでNOFXと言ったらって時代はあったけど、それも結局おっさん歓喜なだけで今の時代にあってるのかどうか不明ですね。
自分はバインに関しては圧倒的にBurton派なので結局は手にする事はないんですけど。


2016/11/26

Active

VIA:NIKELAB


この季節がやって参りました。発売は12/1なので昨年と大差ないですね。
昨日アップしたLAB南青山店のオープンとぶつけてきましたね。
きっとACGは店内を染めるのもインパクト出やすいでしょうから上手いなと個人的には思います。

そして既にマウンパなんか人気の出そうな感じしかしないですが、個人的には靴が一番気になりましたかね。

このヘビーな感じなのに、未だかつてない洗練さとの見事なまでの融合。
ナイキってかAcronymですけど、それこそがみんなが求めてるACGの姿でしょうからこれは正解だと思います。




同時に発売されるテックフリースと合わせてもこんな感じ。

前回のテックよりも太くなったみたいで、履き易そうな感じしかしないのでこれもまた個人的には相当そそるアイテム。

問題は値段が結局日本だけ妙に高い点は変わらずみたいですね。
まぁ海外からも仕入れれそうですから海外で狙う方が賢明かもしれません。


2016/11/24

Milk Thruster

VIA:SCOOTER-MFG


これは流石に迷走じゃね?


2016/11/23

Always...

VIA:ALWAYSOUTOFSTOCK


キングの妙なカリスマっぷりは自分も注目しちゃってるんですけど、このいただけないスウェットが普通に売れてる感に驚きを隠せない。

本当に申し訳ないけど、これはダサい。
そしてこれが1万超えてちゃまずいだろ。。。

彼の普段のパトロールとかっておしゃこいてる時の格好のやばさもさる事ながらこれは。。。

って色々言ったけど、ビジネスにできてる所、真面目な所、すげーなとは思ってます。
彼きっかけでスニーカー好きになった人も多々いると思うし、情報を丁寧に発信してる所とかもセンスの塊だなって思う。

でもこれはダサい。
あ、他のTシャツもダサい。
あ、多分なんですけど”ON SALE"じゃないかな?


You Are Genius

VIA:follows


先日紹介させて頂いたMK3もナイスですが、Geniusもなかなか渋いカラーリングで登場。
スペック上はこちらも変更なしな感じですが、細かな変更を経て〜ってなってるのでどこかしら違うのかもしれません。

個人的にはMK3の方が乗り易く汎用性が高いとは思いますが、Geniusの浮力とパウダーでのケツの回転はやっぱし自分には特別ですね。
でもどうにもMK3に慣れてるとゲレンデでなんかひっかかる感じを覚えるのも”天才”を自分は乗りこなせていない証拠なのだと思います。
ツリーでの自由 さ。。。あー早く雪降らないかな。


2016/11/22

One of the Best Colab for 2016 ?

VIA:GQ


先生のどこにでも顔出すったらハンパないですね。
まさかALYXとやってるなんて夢にも思わなかった。




これとかすげーカッコイイんだけど真っ白のトレッキングブーツはちょっと難しすぎるだろ。

GQに今年のベストコラボかって言われるくらいfragmentの知名度やカリスマ性が上がってる現状に驚くばかりですね。
自分達は単体でのアイテムってほぼないのに上手く人とやるスタイルでここまでやれるってのは確かに凄いし、どんどんこれからインタナショナルになりそうですね。


2016/11/21

3 Colors of SPLY

VIA:ADIDAS


V2がまさかの3色同時発売。

V1の履き心地がすごくいいなーと思っていたら、V2の更に改善具合が半端なくてすっかりV2しか履かなくなった自分ですが、今回の3色は正直ちょっと色が微妙か?

一応個人的にはこの中ではグリーンが一番そそるが今回発売にない白ラインの物がやはり一番履きやすそう。

ただ前回のオレンジラインが想像以上にハマったのでこの3色も実物はいけてるか?

ただSPLY350の文字は結局きつい。


2016/11/19

Waiting 16-17

VIA:SNOWNAVI


19日オープンといつもよりも張り切っていた白馬八方尾根ですが連峰は綺麗な感じですが、現実はそう甘くはないようです。

どこも未だ積雪0cmを超えてないんですが。。。この状況は去年とそう変わってないような。。。ラニーニャの影響はまだまだかかるのか。。。

絶好調な北海道を尻目になかなか世知辛い本州ですが、早く天然雪を全開で滑りたいものです。


2016/11/17

Back To Basis

VIA:follows


やっぱし不評だったんでしょうね。ロゴなし。

裏のイエローはかなり素敵な感じ。
トップも赤い彗星の異名に相応しい赤で素敵感満載。
WANDがなくなったんで、その分こっちの展開が増えるかなと思ってたけど結局2型だけなのかな?

スペックは変更なし。
自分は凄く好きな板なのでオススメ度は高めなんですけどね。
もはやこれで滑った山は数知れず。これにBCの楽しさを教えてもらいました。
でも正直新作見たいなーって思ってます。

とりあえず公式が未だ沈黙なんで早くアップデートして欲しいですね。


2016/11/16

Tree Camo

VIA:SUPREME


もうこんな季節なんですね。
TNFとSUPの冬のコラボと言えば巷は盛り上がるみたいですが、前の冬とかおっさんには派手すぎて恥ずかしくて着れないって感じだったんでそれと比べたら今回はかなり落ち着いていけるレベル。

ただまぁ、争奪戦に参戦してまで買うかと言われると謎なのでちょっと何とも言えないですが。。。





とりあえず山に行く時にこれはちょっと欲しいよね。
現行のカラーリングがどうしてもイマイチで乗り切れなかったんだけどこれのツリーは可愛い。


2016/11/15

Down Chill 2




急に告知で急に出ましたね。
非常に熱い展開。
前作は正直30-40回位は見たはず。

期待しかしてない。


2016/11/14

New Year CAT Tour with....

VIA:gentemstick


早ければ今週末から八方とかはオープン予定(多分無理だと思うけど)な本州とは違い、既に中山峠なんかは開いちゃった北海道。
インスタとかでガンガンパウダーを楽しんでる道民を横目に我慢を続けてるわけですが、gentemからCATツアーが立て続けに開催予定。

それにしても玉井先生自ら登場とは恐れ多い。

信者様感謝祭になりそうでちょっと覗いてみたいけど(自分は信者ではない)、CATツアーって高すぎる。
前から高いけどそんなもんしちゃうんだなーと思ってたが、4-5本で5万でしょ?一本1万、で宿泊費やら交通費も別だと完全に板買えそうってレベル。
まぁ需要はあるでしょうけどセレブ信者祭りって事になりますね。

って別にディスってる訳じゃなくて、ちょっと検討した結果庶民には厳しい。。。羨ましい限り。。。と思っただけです。


2016/11/13

Black Braid



VIA:highsnobiety


ナイキからも同じようなブレード系のやつ出てて海外では結構完売してるから人気なのかなと思いながらの個人的には良質コラボ。

Reebokと言ったらやっぱQuestionですって後輩が語ってたところからなんか気になる。

まだまだ在庫は余ってる模様。


【Reebok CLASSIC×HALL OF FAME】クエスチョン ミッド Reebok CLASSIC(リーボック クラシック): Reebok(リーボック)通販オンラインショップ。フットウェア FOOTWEAR FOOTWEAR 【Reebok CLASSIC×HALL OF FAME】クエスチョン ミッド Reebok CLASSIC(リーボック クラシック) 11月11日10時発売 など公式サイトならではの幅広い品揃えが魅力。


2016/11/12

HUN/NY




前のお店も非常にいいところにあったと思いますが、移転のようです。
今回はミシェル・ラミーがデザインしたとの事でその様子が収められております。
てかいつみても怖いよねこの人。

ナイキも新店舗をSOHOに出したしまたあのエリアをグレートアゲインしようって事でしょうか。


2016/11/11

Absinthe Stage




以外なメンバー。いつもの顔ぶれとは違うフレッシュ?な雰囲気。
本日発売。


Gyakusou Holiday




そういえばってなっちゃうんですけど昨日はこれの発売でしたね。


VIA:NIKELAB


他のアイテムはまぁ毎度な感じですかね。

でもこのトラックパンツはちょっと悩ましい。値段がもうちょい安かったらな〜。


2016/11/10

Chilling Time pt.2 ?

VIA:yeti


インスタで新しいDVDの発売を予見させてDownchillですが、その試写会?を早速来週まさかのyetiで行うとのこと。

めちゃくちゃ行きたいけど何故に平日?


2016/11/09

Hauk




このLTDモデルのデザインはボーダーでありアーティストであるダニー・ラーセンのデザインらしいんですけど、安心して下さい、普通にカモフラです。

案外今から15年位前はRoninのカモが一番かっけーって思ってて着てたんで理解はあるんですけど、まぁこれもやるなら下のパンツもカモ出したら良かったのかな?

ってこの柄よりも普通のアーミーグリーンみたいな色の方が断然かっこいいと思うけど。


2016/11/08

Slayer x Supreme




Supreme流石としか言いようがないコラボ。


VIA:SUPREME


このふざけた感じが地味にツボ。


2016/11/07

F.I.E.L.D


VIA:highsnobiety


昨日アメリカのComplexconで発売したField AF1が完全にやばい。
ちょっと正直どう合わせたらいいのか難しいってのはあるんだけどAF1好きからしたらこんな形を見せてくれるナイキの心意気に完全に敬服。





既にしっかりプレミアが付いているので日本でも入手困難になる予感しかしない。
自分が履くかはまだもうちょい考えたいけど、好きは本当に好き。


2016/11/06

The Misson


The Mission. Ultra-Rugged and Waterproof. The World's First Action Sports Smartwatch Powered by Google Android Wear™ from Nixon on Vimeo.


いずれこんなのが溢れるだろうなーって感じはしてますが、この動画だけではいまいち何がなんだか判らない感じでしたね。

ニコのバターってなんであんな完成度高いんだろうって事くらいしか感想がないのですが、この手の物には期待はしちゃいますね。
日本での販売はもうちょい先みたいなんで幾らか判りませんが、アメリカでは$450-とまぁそんなもん?


2016/11/05

STRONGER




Unionに正直興味がないので気にしてなかったのですが、ふとトレーラーをみてたらかなり完成度が高そうなムービーで気になっちゃたんですけど、そんなことよりなんかレジェンドクラスのボードが出てきたのに気づいたのは僕だけじゃないはず。




このピンクにレインボーってなんともゲイ臭い絶妙なセンスをしてるピーター・ライン神のプロモデル。

このDivision23の板乗ってた人実際結構いたと思うんですよねー。
ってこのムービーで出てきてるのは勿論当時の物ですよね?まさか復活とかないよね?

とにかく青春時代はPLに憧れましたね。
トラビスみたくトリックの難度を上げていって人ってよりかは、その発想とセンスとスタイルがとにかくイケてたに尽きると思うんですけどおっさん達はどう思ってるんだろうか。

あ、Unionの話し全然してねーや。


追記:CAPITAの15-16モデルだった事が判明。日頃の勉強不足でしたすみません。


2016/11/04

Shut-Out


VIA:MAMMUT


ここまで カバーしちゃう赤ちゃんの服みたいなビブは初見かも。




なんかちょっと笑えちゃうのは自分だけ?
ただ、ここまでビブってくれた方が雪は入ってこないからBCでの機能性抜群であることは間違いなし。
9万は高いけど、高くないか?

Peakも見習ってビブっていって欲しいところ。


2016/11/03

ASSCxAF1

VIA:hypebeast


下手すりゃ自分でも作れそうなくらい簡単なカスタム物のコラボなのにめちゃくちゃ惹かれる絶妙なセンスの良さがASSCっぽくていい。

しかし24足限定とはおったまげた。


AraKIKO

VIA:SUPREME


Supremeは日本のアーティスト好きだなー。
これを着る日本男子の大半がアートとか興味ないんだと思うんだけどね。
だけど興味ないだろうからこそ意味がある気もする。

自分はキコちゃんのケツにしか興味ないけど。


2016/11/02

EP4 The Ridge




最初の1:00がさりげない効果音も伴って激烈玉ヒュン。


2016/11/01

Dispatch

VIA:JANVORMANN


何だか心がほっこりするアート。
色味が絶妙。




銀座にもあるらしい!?
個人的にかなりの切れ味だと思う。


2016/10/31

IZM



今年から新たにHI PINK IRIDIUMが登場してワクワクが一切止まらなかったのですが、とりあえずナイターからですが、早速使ってみました。

まぁ個人の感想なんで、そして一回きりなんで参考程度に。

VR50と比べてもくっきり度はアップしてると思います。
雪面の凹凸は確実に見えやすくなってて、そしてナイターでも全く問題なく使えますね。
ただVR50よりもゴーグルをかけた時に目が少し透けて見える感じがあると思われるのは残念ポイント。

個人的にPRIZMシリーズは全体的に雪面のくっきり度がアップしていて正直他社を寄せ付けない完成度を誇ると思っているのですが、PINKも期待を裏切ってはいないと 現時点で思います。

TORCHとPINKだけ持ってればあとはもう要らないんじゃないかなってすら思う。


2016/10/30

GTXSMITH

VIA:KINETICS


ぱっと見は違いが全然判らないですが、Gore-texを張ってるって事は勿論防水透湿って事でしょうね。

しかしここまで普通にスタンススミスだとイエスかノーか難しいとこですね。
ちなみに自分はノー。だってスタンスミスは一足で十分だし、山に履いて行くには微妙だし。。。


2016/10/29