2015/12/19

Yeezy 750

VIA:adidas


それにしてもこの公式の画像があまりに黒すぎてわけわからん感じになってますね。
ソールが白のバージョンの方がかっこ良い気がしますがそれもいずれ発売するんでしょうかね?

それにしてもこのSLAMJAMの応募方法が斬新すぎてびっくり。
てか普通に操作難しいしイライラする。

SLAMJAM


2015/12/18

Where Is Snow ?




これ見てまず思ったのはニセコもマジーで雪ないなって事でしょうかね。

本州はスーパー深刻な状況ですが、北海道もどうやらまだまだ全然足りてないようで。。。

そしてニセコダウンチルって何回見ても飽きないDVDなので続編を期待しちゃいますよね。

まだ12月中旬なので正気を保ってなれるけど、この調子で1月とかまで降らなかったら何しでかすか判らないくらいの発狂をしてしまいそう。


2015/12/17

GDEH Paper Weight

VIA:PROJECT 1/6


コートフォースも記憶に新しいGDEHだがペーパーウエイトも登場。
最早懐かしすぎて個人的には手が出せないアイテム。
あの頃熱かった人間はみんなキレイにおっさん。


2015/12/16

Freeride World Tour 2016


VIA:PEAK PERFORMANCE


最近日和った配色(どこもかしこも同じ配色)が多い中ここは新しさを感じるなってなるのは、そうPEAK PERFORMANCE。

注目するのが遅い気がするが(すみません)ここは発色も配色も光るものを感じる。

スキーヤー向けなバランスかと思いきやボーダーでも問題なく、そして痒いとこに手が届くポケットの位置や大きさですっかりお気に入りになってしまった。

どれを購入したかは内緒にしておきたいがここにあげたFWTとのコラボ配色のHeli Gravityもまた素敵。


2015/12/14

RA Top DJ 2015

VIA:RA


気づいたらこんな季節でした。
山に思いを馳せているとついつい忘れがちです。。。

今年ももはや3月くらいでそうなるなって思ってたくらい判りやすくDIXONが一位。





この7月のイベントでのDJなんてもう他の追随を許す気がない完成度。

このまま来年もDIXONなんて事にならないように新しいDJが出てきてくれる事を祈るばかりですね。


2015/12/12

Maroon

VIA:NIKE


かなり前から話題になっていたRETROのAJ6が遂に復活。
後ろにNIKE AIRをあしらった辺りにファンの心をくすぐってたまらないんでしょうね。

カラーリングは素敵だけど何に合わせて着たら良いのかが正直判らないんだぜ。
これはバスケする人がかっこよく履くのが正解な気がする。


2015/12/08

Drifter

VIA:gentem

なんかgentemにしては意外な組み合わせだなと思ったのは僕だけでしょうか?
Wes Humpstonと組むとは驚き。


2015/12/03

Adapt Move Protect




Nikeのコラボの多さに若干ついていけなくなりそうな今日この頃ですが、ACGが戻ってきます。

それにしてもちょっと高くないか?

こだわりポイントは判るんだけど結構強気な値段設定。
Nikeの量産じゃなかったらもっと高くなりそうなクオリティなのかもしれないけど、一歩引いちゃいそうな気がするが。

スニーカーの値段が最初25,920円ってなってたのにさりげに値上げされてたのには笑えましたが。