2015/05/30

Taico 2015

VIA:TAICOCLUB


今回はこんな感じのようです。

勿論AUTECHREやSVRECA辺りは熱いですけど、最後の6:45~7:45のRADIO SLAVEって新鮮でいいね。

しかし、この中だったら正直MONOLAKEが一番好きかも。


2015/05/29

Pump it Orange

VIA:REEBOK


本日より予約が開始された全面オレンジの異端児。

原宿界隈を歩いていたら1日でまさか20人近いポンポフューリー野郎に遭遇するちょっとした祭りを体感したわけですが、それだけ前回の黒/紺/グレーはみんな買ったって事でしょう。

そんな中またあまり人気のなさそうなこの全面オレンジはストリートで異質の輝きをみせそうですね。

スノーの世界では彼の存在もあってオレンジである事は正義だ的な風潮はありますよね。


VIA:gentem


きっとご購入いただけたと信じています。


2015/05/27

Patagonia 2015 Powslayer Series




Patagoniaっていつも結局ノータッチになりがちなんですけど今回のPOWSLAYER BIBSは気になりますね。

このビブパンツの紐の調節って個人的にはこういったマジックテープの方が嬉しい。


2015/05/25

Function can't be wrong




これでもかってくらい現在のテクノシーンを支えるアーティストの曲をふんだんに使用したスーパーテクノミックス。

そんなスーパーミックスをとりあえずフリーでDLさせてくれるOst-gutはえらいこっちゃですわ。
しかもWAVファイルで提供だからこれでもかってくらいちゃんと聴けよと言われてる気がしてならないのですが、兎にも角にもミニマルですから。。。これは環境も大事。

しかし、僕個人は余計Sandwellが恋しくなってしまいちょっと切ない気分になりました。


2015/05/20

Lily




HEXO+も気になるけど最近のドローンの勢いはあるのかこんなんも登場。

20分間飛んでてくれるのは確かにバッテリーの持ちが長いなと感じるので面白いんだけど、これ例えばBC中に変なところで電源落ちたりしたら回収もできないし激烈に萎えるだけな気がするんだけど如何だろうか?

防水とはいえ、寒い中ではバッテリーの持ちも若干不安だしどのみちまだまだ買おうって思うには遠いかな。

そのうちゲレンデの上空をこんなんがめっちゃ飛んでて交通事故起こす日がくるんでしょうかね?


2015/05/19

Light & Sounds



SONYから電球+スピーカーってなアイテムが登場。

Bluetoothで音を飛ばすので確かに可能な話しではある。




果たしてどれくらいのパワーがあるのか一切不明だが気になるし今後こんな感じで音楽を聴くのって増えそう。





VIA:SONY


2015/05/14

Snoop x Pharrell




二人の音楽をそんなに聴くわけじゃないけど二人ともデニムのセットアップなのにすげーかっこいいなって。

そんなSnoopは僕もマジリスペクトしてるさかなクンさんの信者みたいなんでマジぱねっす。


VIA:rocketnews


2015/05/12

Downchill 2015




相変わらずの切れ味。

この二週間後のアンヌプリはもはやギリギリでの営業だなってくらい雪がなかったんですけどね。

今年はやはり早いですよね。


2015/05/11

RA467

VIA:RA


普段から気にはしてるもののここの所心にぐっと来るRAのMIXがないなと思っていた所に登場しました。

本当に彼のライブセットは圧巻で一見の価値あり。

とりあえずこれを聴かない訳にはいかないかと。





そして今年既にトップクラスのできと個人的に思うアルバム。



2015/05/10

Autechre L-event



Autechreがなかなか面白い事やっております。

こちらからどうぞ。


2015/05/07

Free Rift Sandal


VIA:NIKE


本日発売予定でしたが出ませんでしたね。

これからの海のシーズンに活躍間違いなしだし街でも履けるかなと。
リフトは実は履いてて篭る暑さを感じる事が多かったのでこれはかなり期待大。


2015/05/01

End Of The Season



今シーズンも終わってしまいました。

シーズン通して雪は多かったけどあまり当たったなーって感じではないのが正直な所。
当たった人は最高だったんだろうなと思うとちょっと悔しいですが、まぁそれもまた一興。

今年もありがとうございました。