2015/01/31

Ride On




この手のゴーグルOakleyにもあったと思うんですけどカメラがゴーグルと一体化してくれるのは本当に助かる。

数年後には主流になるのかな。


VIA:RIDEON


2015/01/30

gentemstick 15-16



VIA:gentemstick


昨年よりは遅れて登場しましたね。

来シーズンの事を早くも考える時がきましたか。

TTSSって枠がなくなったのかな??そしてそこがやたら増えましたね。

個人的にはSuperfish OCが一番熱いです。(色がブルーティントだった場合)

RFもOCを出してきたのは気になりますが、HPの方だと嬉しかったな。


2015/01/29

Arbor got Bryan !!




長い間放置してました。

Arborにイグチ先輩が入りましたね。

てっきりJonesにでも行くものだと思ってました。(Higherで乗ってましたしね)


2015/01/23

Taku Hiraoka




シルバーおめでとうございます。

凄い時代になったなー。


2015/01/18

Con Artist XX



ベースがMysteryと同じのMethlonって事みたいですけど、Burton程のビッグカンパニーが提案するベース材ってもうBurtonの板に10年くらい前のCustom X以来乗ってない身としては凄く興味深い。


2015/01/17

Barracuda 158

VIA:GENTEMSTICK


よくよくニセコショールームの画像をみたら真ん中に噂のBarracuda 158が置いてあることに気づいた。

長さだけ見ちゃえば、RFとBFの間位ですけど乗り味は如何に。

テールのグラデが可愛いくてテンションが上がる。


追記:
どうやら一番の肝だったと思われるサイドウォールが緑からナチュラルに変更になったようだ。
しかも 試乗会にて聞いた話だが、仕様が大幅に変更になるため試乗は基本的にできないと言われてしまったのだが、これって試乗できないくらいの大幅な変更って何!?となる。
かなり気になっていたが持ち越しか?


2015/01/16

2015/01/11

Alpha & Bora

VIA:GEARD




昨年facebook上で開発したった的な発言をしていたので凄く楽しみにしていた靴がいよいよ発売されるようです。




目玉となる構造はこのライナーとアウターが完全に別になる事にあるようです。

外側のライナーはシームレスのワンピース構造+Goreなので透湿防水は任せろって事でしょうか。

手袋みたいに独立して乾燥できるのが強みだと思うのですがとりあえずライナーも黒や落ち着いた色で統一してくれていいのになと。

どうしても蛍光色が使いたくなるんですね。
個人的にはデザイン面でもう一押しあったら良かったですけど割と普通ですね。


2015/01/10

Where Are Snowboard Really Made ??

VIA:illicit


なかなか面白い記事を発見。

これを見ればどこでどのブランドの板が作られてるかが判りますね。

僕個人の感想としては意外と自社工場持ってるものですね。もっとOEMの会社が引き受けてるもんだと思ってました。

ちなみに無知な物なのであれですが、gentemstickって自社工場でしたっけ??

誰か教えて下さい。

2015/01/09

G.O.G

VIA:VECTORGLIDE


VG SNOWBOARDも試乗できる模様。

となると、来期のボードが早速飛び出てくるか??


2015/01/08

4 Fishes High Performance



今期のハイライトの一つに既になっているのがRocketfishを遂に4枚並べられたことでしょうか。

異論は認めますが、やはりこいつの万能性は非常に高いと思いますし、サイドカーブの深さも手伝ってかカービングの上達が早くなると思います。

本州の重い新雪で力が発揮できないのが難点ですが、それはもはや仕方がないでしょう。
さらなる性能を引き出すべく精進致します。

余談ですが、今期のグラフィクと云うかトップシートの色に個体差があることに驚きました。(画像の加工はしてますが、左から2番目と4番目が今期ものですが色が全然違います)


2015/01/07

The Last Gig



またテクノ史に残る一つの伝説が終わってしまった。
その最後が東京GIGだったとは。。。

Sandwellが終わった時にこっちにもっと移行して力を見せてくれるものだとばかり思っていただけにショックは大きいですね。

とりあえず最後のブックレットは何があっても手に入れなければならないという事だけは判りました。





2015/01/05

10 Peaks




グローブって基本消耗品だと思うのですがいつも何を買うか迷う。

結局アークもヘストラもどちらも良いし使ってみたものの物足りない。。。

そんな所でこんなの発見。

これはかなり理想とするいい線いってるんじゃないでしょうか?

こんな機能を待っていた。あとは色展開だけ!


2015/01/04

2-0-1-5




あけましておめでとうございます。
今年も緩く行きます。

新年早々遭難した方々がいたようで心配していましたがみつかりましたね、良かったです。

自分も年末に場所は違いますが、少し危ない経験をしたので少し冷静になってとにもかくにも安全に気をつけなくてはなと思います。

慣れてると思ってる事が危ない事なのだと肝に銘じております。

皆様2015年も良い雪を。