2014/12/26

CNCPTS x Birken Stock


VIA:CNCPTS


凄く可愛い。


2014/12/25

Zvezdochka




Marc Newsonによるこいつが帰ってくるとのこと。


VIA:DESIGNBOOM


今更だけどクロックスとかってこっからインスパイアされたりしてるのかな??


2014/12/24

Magic




これは是非とも体験したい企画。

最近都内も走り出しましたね。


2014/12/22

Oakley 80's Green



VIA:OAKLEY


なんやかんや誘惑に勝てずこいつにも手を出してしまいました。

オリンピックで見てた時はそうでもないかなって思ったのですが、実物みたら妙にそそる発色具合で止められず。

PRIZMとかって新しいレンズの性能に感動!確かに雪面のくっきり度が変わったと個人的には感じる。

他のレンズも欲しくなるなー。。。


2014/12/19

Talks about ACG




AcronymのErrolssonがデザイナーを務める事になったのは既に皆様も周知の事実かとは思いますが、それにしてもコレクション全体が洗練されてて素敵。

もっと型数出してくれればよかったのに。


2014/12/18

ACG Is Back !!




嬉しいニュースが届きました。


2014/12/17

Most Insane Line




もう皆様観たと思いますが。。。

一ヶ月前にTravisが滑ったと本人が公言しているがその映像はどうやら公開が先のよう。


2014/12/16

I'm A Gnu !!??

VIA:GNU


マジか!?

またBurtonから優秀なライダーがいなくなってしまった。。。


2014/12/14

Fimbulvetr

VIA:GIZMAG


MSRの独占かと思われたスノーシュー部門になんかすごいやつを発見。





サイズがちょっと大きそうだけど是非使ってみたい。


2014/12/13

RA Top DJs 2014

VIA:RA


No.1はDixonと例年通り感があり、確かに最近のInnervisionsは勢いが凄いしシーンを席巻しているのは間違いない。

Ameは3位でMano Le Toughも上位に食い込んでるしやはりDixonと関係の深いDJは熱いですね。

そんな中まさかのRodhadが9位に入ってたのには驚いた。

完全に暗黒世界の住人は今回省かれたと思ったのに彼が勇気と希望を与えてくれたと言っても過言ではない。

RegisとかRroseとかは入ってこなかったのが残念だが。


2014/12/12

Superstar Made In France




これは割と欲しいよね。


2014/12/11

H&M Ski

VIA:THE FASHIONISTO


正直こんな展開は考えてなかった。

ファストファッションがスノーウェアやアウトドア関連にまで殴り込みするだなんて。。。

自分には一切縁はないけど、これで気軽に道具が揃えれるかもってなればシーンの盛り上がりに繋がるかもしれませんね、とか適当に言ってみる。


2014/12/10

Good Bye Vestax

VIA:ITMEDIA


現状はやはり厳しいようで。

PionnerがDJ機器事業を売却したのもそうですが、次はVestaxがさようならとなりました。

正直自分はA&Hしか使った事がないので(現場では800も使いますが)思い入れは一切ありませんが、DJ業界の厳しさを痛感せざるを得ない。

NIとかも若干迷走してるように感じるし、業界全体がおかしな事にならないといいですが。。。


2014/12/09

Trilogy

VIA:TETONGRAVITY


日本では13日発売で8,900円+税みたいです。

正直deeperでびびり、FurtherでとりあえずJones買うかってなって、Higherで眠すぎて最後まで観れないはこれてなったのは僕だけでしょうか??

Higherは期待しすぎちゃったのかな、完全にドキュメンタリーと考えスノームービーって概念を捨てれば完成されてるのかもしれませんけど。


2014/12/08

Yes / Clark


VIA:YES


Yesから自分の好きな形にシェイプしちゃいなって板が出るようですね。


Lengths: 0-156cm
Shape: Unknown.
Outline: Unknown.
Flex: 3.5/5
Base Profile: PowRock (same rocker as the 420)
Core: Full Poplar.
Glass: Triax.
Base Material: Extruded.

となってますが、少し気になるのが、結局アウトラインはいくらでもいじれるのは判ったけど個人的には結構ロッカーの入り方とかキャンバーの位置やフラットにしたいとかそっちのこだわりの方が気になるけど、そこは420と一緒なんだなーっと(リンク参照)。

これからですかねこの手の商品は。


2014/12/07

Frozen x DSM

VIA:DSM


CDGも目をつけるくらい人気なんですね。
商品についてはほんとコメントできないのでご自分で覚悟を持ってお調べ下さい。

とりあえず観ましたけど、例の主題歌が出てくるタイミングが意外と早くてびっくりしたなって事しか記憶にないです。


2014/12/06

#010 VIOLENCIA





この時期はサボりがちなんですけど。。。とりあえずラスト一発。


2014/12/05

size ? x Nike Tennis Classic


VIA:SIZE?


ポンドが鬼上がってるのが気になるところですが、こんな素敵なアイテムをエクスクルーシブにしないでNIKE LAB辺りで発売してくれれば良いのに。


2014/12/04

Sweet Protection Igniter

VIA:SWEETPROTECTION


Pocのゴーグルが自分には少し合わないのと今年のFlight Deckが秀逸すぎるのもあって遂に禁断のアイテムに手を出してしまった。

デザインは本当に素晴らしいし、Oakleyとの相性を考えて作られただけあって申し分ないのだが妙に高い。

大事なアイテムなのは判るのだが、日本では数件しか扱いがなく4万オーバーでかかってこられると流石にちょっと引いてしまう自分がいたのだが、満を持して購入に踏み切ったった。

どう考えても海外のサイトから買うのが安いのでそこは何も迷わなかったのだが試着できなかったのが唯一のドキドキポイントであり自分はアジア人にありがちの頭のでかさが残念なくらい当てはまりL/XLで少し不安だったが、そこは何とかギリギリセーフ。

やはり欧米的な小ささはあるので耳当てのポジションとかがジャストサイズではないし、今後使ってるうちに不満がでそうで少し中のパッド類を改造しそうな自分がいるのだがやはりこのデザイン、作り素敵。

値段相応かはさて置いといて、Oakleyのゴーグルを使用される方は一考の価値あり。