2014/03/31

Niseko Avalanche Info

雪崩情報も今日で終了。

本当にお疲れ様でした。

ここからまだまだ雪崩の危険はあります。皆様気をつけましょう。

http://niseko.nadare.info/


Oakley AFRAME 2.0



何年もAFRAMEを使ってた(今は使ってないが)事を考えると今回のアップデートはぐっときます。

名作中の名作ですからね、なんだか嬉しいですけど僕はFlight Deckを買うでしょう。


2014/03/30

Outflow Cat

VIA:OUTFLOW


すげぇー!

って唸るようなシェイプですね。ほとんどテーパーのない極太な感じに大きな可能性を感じます。


2014/03/29

Gentem Rocketfish HP Review



今シーズン友人と二人でかなり乗り込んだのはこいつですが、シーズンも終盤に差し掛かったので少し感想を。
あくまで感想ですし、素人目線からの参考程度に。

シーズン最初に書いた通り、どんな状況でも面白いポテンシャルを出してくれています。
ゲレンデカービングは勿論の事、面ツルパウダーのオープンバーンでも細かいツリーでもバンクでの遊びも何でも面白くしてしまう素晴らしい板だなと、やはり自分のインプレッションに間違いはなかったなと満足。

反対に難しいなと感じたのは荒れてボコボコな硬い面や結構な浮力を求められるパウダーラン。
ボコボコだと自分のレベルでは大体難しいですが。。。他のノーズが雪をがっつり搔き出してくれるような板に比べると短い分沈んでしまう感じはありましたね。

まだまだ自分のレベルではこいつの更なるポテンシャルを引き出せていない気がするので精進が必要です。


2014/03/27

Red Bull Double Pipe



VIA:SNOWBOARDERMAG


こういう面白いコンセプトのコンペが増えると盛り上がりそうですね。



2014/03/26

spring break snowboards




popだなーって形容するのが正しいと思いますが。

こんなアブストラクトなボードブランドがあったなんて。。。この世界の奥深さに感服。


2014/03/25

Salomon The Premier

VIA:WHITELINE


三分割のスプリットってと思ったら真ん中のパーツは更に別れるので4分割になるとの事。

真ん中のパーツはハイク時はリュックのサイドに取り付けるとか。
ファットな板での浮力を楽しみたい人向けとの考えなのでしょうか?

ちょっとやり過ぎ感は否めないけど面白いと言えば面白いのかな。


2014/03/24

Makuhari Calling




なんか文化交流は大事な事だとか言い出した瞬間に吹き出したわ。

凄く好きです。


Hakkouda Trip



FFの世界かって位のモンスターとの対峙でした。
とにかく一言で言うなら、「面白い」これに尽きる。最高とか凄いとかもあるんだけどそれより個人的に適切なのは面白い。また遊びに行く事間違いなし。

本当に神懸かってたのはここ一番の大降りだった事。
今期一番の降りだと思うと宿の人に言われるレベルをこの時期にたたき出したのは奇跡ではないか。




おまけですが、ゲレンデでこんなスライドを楽しんだり。


2014/03/21

Oneohtrix Point Never @ Unit Daikanyama




前売りは完全にsoldoutですが。。。

進化を続ける彼のライブは必見です。


2014/03/15

Nike Lunar Restoa

VIA:SPRHUMAN


紐なしのlunar。
これで走れるのか?


2014/03/14

poc 14-15


VIA:poc


とにかくオレンジ。


2014/03/13

ISSEY MIYAKE Winter 14

)


もはやファッションとは次元の違うスタイル。

完全に目を奪われた。


2014/03/11

TJ Brand Retro Fish detachable tail

VIA:TJ BRAND


デチャッタブルテールとは。。。凄い発想ですね。

横の動きや捻れにどこまで安定するのか気になりますが、コンディションや気分に併せて変えられる遊び心は素敵。


2014/03/07

Boiler Room Sigha vs Shifted

VIA: BOILERROOM


きたか。

SighaとShiftedのAvian, OCSの極みも危ないのですがこれにKangding Ray とPositive Centreまで加わるとは。。。

恐ろしいイベント。




前回のKRのライブは伝説ですね。
一週間待てるかな。。。


2014/03/06

Burton X Frye

VIA : SIA

Womensですが、こんなコラボもんも出るようで。

しかもBOAときました。